WEBギャラリー⑤肥前赤絵窯元 鷹巣 紅白梅ごはん茶碗 -年越し&新春のための器展6日目

厳寒を耐え忍びながら開花するところから、強い忍耐力と美と知恵と希望の象徴とされてきた梅。とりわけ紅梅と白梅が対となった紅白梅は寿ぎの席にふさわしい縁起のよい文様として、古来より愛されてきました。梅は当店近くの谷保天満宮のシンボル、国立市の花でもあります。本日ご紹介するのは「肥前赤絵窯元 鷹巣」の紅白梅ごはん茶碗。昔ながらの手仕事で、おめでたい紅白梅をひと筆ひと筆入念に描いています。
takasu-gohan                            直径11×高さ6㎝

/////////////////////////////////////////
年越し&新春のための器展
■12月25日(木)まで ※会期中無休
■12:00~19:00 ※最終日18:00
/////////////////////////////////////////

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食卓で使う器にも、幸福を願う気持ちや、季節を愛でる心を重ねてきた私たち日本人の暮らし。本日ご紹介するのは、紅白梅ごはん茶碗。梅は古来より、厳寒を耐えながら開花するところから、強い忍耐力と美と知恵と希望の象徴とされ、特に紅白梅は寿ぎの席に縁起がよいものとされてきました。ちなみに梅は、当店近くの谷保天満宮のシンボル。国立市の花でもあります。昔ながらの手仕事で絵付けを行う「肥前赤絵窯元 鷹巣」ならではの、丁寧な仕事が光ります。

takasu-gohan                        直径約11×高さ6㎝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

takasu-gohan

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

takasu-gohan

有田での赤絵(色絵)の始まりは、17世紀中頃のこと。それまでは素朴で清楚な染付だけでしたが、呉須のブルーの上に色彩が表現できるようになったのです。上絵付け師(赤絵師)の技によって生み出される染錦は有田が原点で、高度な色彩調和が要求されます。

中国・朝鮮では青花と呼ばれる。釉下彩技法の1つである。釉下彩とは、磁器に釉薬(うわぐすり)を掛ける前の素地に文様を描く技法である。呉須(ごす)と呼ばれるコバルトを主成分とする絵具が使われる。ご

 

 

 

 

片口 直径約12×高さ7㎝  ぐい呑 直径約7×高さ4.5㎝

/////////////////////////////////////////
年越し&新春のための器展
■12月25日(木)まで ※会期中無休
■12:00~19:00 ※最終日18:00
/////////////////////////////////////////

22. 12月 2014 by もえぎ店主
Categories: 展覧会情報 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *


Spam Protection by WP-SpamFree